アグリテック甲子園2022 タイムスケジュール
第1部(13:00~14:20)
13:00 オープニング
13:05 特別講演①
東京大学大学院 農学生命科学研究科
附属生態調和農学機構
准教授 郭 威(カク イ)様
13:40 特別講演②
カルビー株式会社
セールス&マーケティングカンパニー
東日本営業本部 首都圏第二支店 営業3課
小林 篤史(コバヤシ アツシ)様
※出場者及び会場限定のオンライン中継
(後日、アーカイブ配信予定)
14:20 第1部終了
第2部(14:35~18:00)
14:35 オープニング
14:40 姫路市長よりご挨拶
14:45 姫路市立書写養護学校・兵庫県立大学より
Farmbotの活用事例発表
15:05 審査員紹介・審査員長よりご挨拶
15:15 アイデア発表プレゼン(途中休憩あり)
17:45 審査結果発表
17:55 講評・閉会
※内容や時間を変更する可能性があります
特別講演
アグリテック甲子園2022の出場者向けに、会場限定のオンライン中継で実施する特別講演です。
後日、姫路市の公式YouTubeチャンネル「ひめじ動画チャンネル(himejicitych)」にてアーカイブ配信を予定しております。

郭 威
東京大学大学院
農学生命科学研究科 附属生態調和農学機構 准教授
【 講演タイトル 】
圃場画像とAIを用いた作物診断技術の開発とその応用
現在はフィールドフェノミクス研究室の責任者として教育、研究活動を行いつつ、2019年から株式会社 Quantomicsを創業し、大学研究成果の社会還元も目指している。また、農業情報学会理事のほか、Plant Methods、CABI Agriculture and Bioscience、Plant Phenomicsなど国際学術誌編集委員も務める。

小林 篤史
カルビー株式会社
セールス&マーケティングカンパニー
東日本営業本部 首都圏第二支店 営業3課
【 講演タイトル 】
イリゲーションと農業ITブレーンを融合させ 最大収量1.6倍へ!!
2016年 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科を卒業
カルビーポテト株式会社へ入社
馬鈴薯事業本部 北海道馬鈴薯事業部 網走馬鈴薯事業所 女満別支所に配属
2019年 馬鈴薯事業本部 北海道馬鈴薯事業部 網走馬鈴薯事業所 女満別支所 支所長として勤務
2022年 カルビー株式会社 出向(現)
オンライン説明会について
オンライン説明会に参加される方
応募前に知っておきたいイベント概要、募集テーマ、審査基準、申込フォームへの記入のポイント等について、オンラインにて説明いたします。
アグリテック甲子園2022に応募を検討している方はご参加ください。
開催日程:1回目 2022年9月26日(月)15:30~16:30
2回目 2022年10月3日(月)15:30~16:30
※ 1回目と2回目は同じ内容です。ご都合の合う日程でご参加ください。
申込期間:2022年9月1日(木)〜9月20日(火)
定 員:30名程度
参 加 費 :無料
申込方法:申込受付終了しました
観覧について
出場者以外の方も、会場で観覧いただける予定です。
最新情報はホームページにてご案内します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、オンラインのみでの開催にさせていただく場合がございます。

出場者以外の方も、事前申し込みのうえ、会場で観覧いただけます。
申込期間:2022年12月12日(月)〜2023年1月20日(金)
定 員:100名程度(先着順にて申込受付)
参 加 費 :無料(現地までの交通費・宿泊費はご自身でご負担ください。)
申込方法:こちらよりお申し込みください

オンラインの観覧のみにさせていただきます。

オンラインで観覧を希望される方
出場者以外の方も、事前申し込みのうえ、オンラインで視聴いただけます。
申込期間:2022年12月12日(月)〜2023年1月20日(金)
参 加 費:無料
申込方法:こちらよりお申し込みください

アグリテック甲子園2022 募集要項
開催日時
2023年1月22日(日)13:00~18:00
開催形式
現地・オンライン
・会場:アクリエひめじ 展示場C
- ・遠方の方はオンラインでも参加いただけます。
- ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、オンラインのみでの開催にさせていただく場合がございます。
開催要項
応募する前に必ずご確認ください。応募者は、開催要項に承諾したものとします。(アグリテック甲子園2022 開催要項)
応募対象
アグリテック甲子園に興味のある国内の大学院、大学、高等専門学校、高等学校に在学中の方
応募期間
2022年9月1日(木)~ 2022年10月24日(月)
応募方法
申込受付終了しました。
※応募多数の場合は書類選考を行います。応募期間内にエントリーされた方は2022年11月1日(火)に選考結果についてご連絡させていただきます。
参加費用
無料(現地までの交通費・宿泊費はご自身でご負担ください。)
出場証明書
アグリテック甲子園2022出場者には出場証明書を発行します。
その他
・個人でもチームでも申し込み可能です。チームでご参加の場合、チームの人数は最大5名までとさせていただきます。
・出場決定者には後日SBイノベンチャーがメンタリングサポートを実施しますので、別途案内を送付させていただきます。
contact us お問い合わせ